二つ並び鼓胴
家紋「二つ並び鼓胴」の
◆ドームシール
◆メタルドームキーホルダー
◆ハメパチキーホルダー
を作りませんか?
鼓とは中央が細くくびれた木製の胴の両端に革を張った打楽器の事で飛鳥時代に百済から伝来し、平安時代末期には白拍子の舞の伴奏として用いられた。能楽の流行と共に、囃子に使用され、江戸時代には歌舞伎、長唄、神楽、民謡などには無くてはならない楽器となった。
-
1セット10個
直径(mm) 円/セット 15 2,530 20 2,790 23 2,910 25 3,170 31 3,800 40 4,430
-
1セット3個
直径(mm) 円/セット 15 1,900 20 2,430 25 3,000 31 3,800
-
1セット3個
直径(mm) 円/セット 20 2,100 25 2,320 31 2,740
※価格はすべて税込価格です。
黒
白抜き
山吹に黒
黒地に山吹
銀鼠に黒
黒地に銀鼠